介護の世界でキャリアアップ!

キャリアアップをしていくなかで就けるポジション

おすすめ記事: 求人数が充実している「きらケア」

どんなポジションが目指せる?

介護リーダーや介護主任

介護リーダーや介護主任は現場で働く職員の司令塔となるポジションです。利用者への対応や業務効率などをチェックしながら職場全体を観察し、問題があれば問題提起をして業務改善を図っていきます。また、一般職員からの相談窓口でもあります。上司にあたる管理者や生活相談員と連携しつつ、より良い介護サービスの提供に努めます。
この仕事に必要な資格は特にありません。施設によって、介護福祉士の資格や一定以上の実務経験を条件としている場合があります。一般職員をまとめながら、広い視野を持って動いていく能力が必要となってきます。

介護リーダーや介護主任

サービス提供責任者

サービス提供責任者は訪問介護の分野で活躍するポジションです。利用者へサービスを提供するために必要な事前訪問、契約締結、利用料金の管理などを行う仕事です。介護職員だけではなく、各関連機関との連携をとりつつサービス提供に必要な調整を行っていきます。
この資格は、実務者研修を修了するか介護福祉士を取得すれば資格要件を満たすことができます。介護初任者研修修了者でも目指すことはできますが、一定の実務経験が必要となるうえ、介護報酬が減算となります。

サービス提供責任者

生活相談員

生活相談員は利用者本人やそのご家族、介護職員、各関連機関など様々な方面からの相談を受けるポジションです。現場で働く職員と協力して問題点をピックアップし、改善策を考えていきます。また、利用者を獲得するための営業も大切な仕事です。そして、サービス提供責任者と同じく事前訪問や契約締結を行います。
この仕事に就くには、社会福祉士、社会福祉主事任用資格、精神保健福祉士のいずれかを所有している必要があります。また、一部自治体ではケアマネージャーや介護福祉士などが資格要件として認められているケースもありますので、生活相談員を目指す場合は事前にチェックしておきましょう。

生活相談員

ケアマネージャー

ケアマネージャーは介護サービスのマネジメントを行う仕事です。介護や医療に関する知識を用いて、利用者やそのご家族、各関連機関とのやり取りを行っていきます。適切な介護サービスを利用者に提供するためのコーディネーター的な存在です。
ケアマネージャーになるには医療・福祉系の国家資格を取得しているか相談援助業務に従事している必要があり、そのうえで5年以上の実務経験も必要となります。

ケアマネージャー

管理者や施設長

管理者や施設長はその事業所あるいは介護施設のトップとして現場の状況や各関連機関のつながりなどを把握しながら、事業全体を動かしていく存在です。指定更新手続きや制度改正に伴う対応、職員の勤怠管理などを行っていきます。
事業所や施設によって要件は異なるものの、業務の流れや利用者への対応だけではなく介護保険や関連制度に対する高い知識も必須なので、豊富な経験が必要となってくるのは間違いないでしょう。

管理者や施設長